就職活動では、「選考時に重視する要素」として「コミュニケーション能力」が16年連続1位となっている ※1.また、2021年度はコロナ禍における採用活動となり、最終面接までウェブ面接となった企業が63.8%、来年度以降も53.8%がさらにウェブを活用する方針を打ち出している※2. また採用だけでなくビジネスの現場でも、オンラインによるコミュニケーションが重要度を増している
本授業では、社会に出る前に、実社会で直面すると予測されるコミュニケーション課題を知ること。コミュニケーションの条件が大きく変化する中で、変化に対応すること。また、それら課題への対応策を考えるための基礎教養を持つことを目的とする
実社会において交流する中で、発生し得る課題を「世代間」・「地域間」の2大テーマに分け、コミュニケーションの基軸となるコミュニティの変遷と多様性を理解するとともに、課題の発生原因を見極め、課題解決を計画し、就職活動や社会で実践的に活用する手法を学ぶ
※1経団連「2018年度 新卒採用に関するアンケート調査結果」2018年11月22日 ※2経団連「2021年度入社対象新卒採用活動に関するアンケート結果」2020年9月15日
|
|
|